書き起こし(文字起こし・テープ起こし)の発注を検討されている方のために、書き起こし専門オフィスである佐藤編集事務所をご紹介いたします。さらに、書き起こしの料金や依頼方法についてもご案内します。
目次
書き起こし専門業者のご案内
音声文字化の専門業者に書き起こしのご依頼を検討されている方に、すぐに役立つ情報をご提供します。
佐藤編集事務所は書き起こしの専門オフィスです
貴重な音声を丁寧・迅速にテキスト化
書き起こし(文字起こし・テープ起こし)を全国からお受けしている専門業者の佐藤編集事務所です。30年以上にわたり書き起こしを行っている専門オフィスになります。
書き起こしの対象となるのは、インタビュー、対談、会議、講演などの録音音声です。皆様が録音した貴重な音声をお預かりし、佐藤編集事務所の専門ライターが音声を聞いて、丁寧かつ迅速にテキスト化いたします。
また、音声のみのデータではなく、動画から書き起こしも可能です。ただし、動画の場合は、当方のパソコンで再生できないものはお受けできません。
書き起こし依頼者は、大学、自治体、企業など
佐藤編集事務所の書き起こし(文字起こし・テープ起こし)を利用されているお客様は、大学、地方自治体、企業、個人事業主などです。全国から年間、数百件におよぶ録音音声(動画も含む)を書き起こししております。
これまで行ってきた佐藤編集事務所が書き起こしサービスの実績については、こちらのページをご参照ください。どのような分野から書き起こしの依頼があるかわかります。
私ども佐藤編集事務所はリピーターのお客様が多いので、有料広告は一切出しておりません。そのためネット上では目立った存在ではありませんが、この業界では老舗の書き起こし業者になります。
当事務所が長年にわたり、多くのお客様から選ばれ続けている理由について、こちらのページにまとめておりますので、ぜひご覧ください。
全国から書き起こしのご依頼があります
佐藤編集事務所では、書き起こし(文字起こし・テープ起こし)のご依頼を、全国からお受けしております。北海道から沖縄まで、全都道府県から書き起こしのご依頼や問い合わせがあります。
札幌を主とする北海道、仙台を主とする東北地方、金沢など北陸地方、トータルで依頼がもっとも多い地域である関東地方、名古屋を主とする東海地方、関東に続いて依頼が多い関西地方、広島を主とする中国地方、依頼件数は少ないですが古くからのお客様もいらっしゃる四国地方、福岡を主とする九州地方、そして意外と依頼が多い沖縄地方などから、書き起こしのご用命があります。
当事務所の書き起こしサービスは、依頼から納品までお客様とのやり取りのすべてを、インターネットやメールを使って行うことができます。したがって、お客様と当事務所との距離はまったく関係ありませんので、地域によるサービスの格差はまったくございません。
書き起こしの料金
佐藤編集事務所の書き起こし料金についてご案内いたします。料金は、録音時間に基本料金を掛けて計算しております。
書き起こし料金=録音時間(分)×基本料金+税
基本料金は2つのコース、すなわち標準コースとリライトコースでそれぞれ異なります。各コースについてのくわしい説明はこちらをご参照ください。
標準コースの書き起こし料金
標準コースは、音声をテキスト化する一般的な書き起こしのコースです。起こし方に特にご希望がない場合は、標準コースをご指定ください。
標準コースの書き起こし料金は以下のとおりです。基本料金は音声1分あたり200円です。
標準コースの書き起こし料金=録音時間(分)×200円+税
料金例:
30分の音声を一般コースで起こした場合
30分×200円=6,000円+税
リライトコースの書き起こし料金
標準コースで起こした文章を、より一層、読みやすく整文(リライト)するコースです。
リライトコースの書き起こし料金は以下のとおりです。基本料金は音声1分あたり300円です。
リライトコースの書き起こし料金=録音時間(分)×300円+税
料金例:
30分の音声をリライトコースで起こした場合
30分×300円=9,000円+税
お見積り希望の場合
ご依頼されたい案件についてお見積りを希望される場合は、下記項目でご案内している「お申込みフォーム」から依頼することができます。
あるいは、取り急ぎ見積料金だけすぐに知りたい場合は、本ページ下部からも見積りを頼むことが可能です。
なお、どのフォームからお送りいただいても、書き起こしのお見積もりは無料です。
書き起こしの申込方法
佐藤編集事務所に書き起こしを依頼するには、下記のお申込みフォームをご利用ください。
必要事項を記入のうえ送信いただけましたら、折り返し担当者から、書き起こしの進め方など詳細をご返信いたします。
書き起こしのお申込みに際してご不明な点がありましたら、いつでもお問合せください。
なお、佐藤編集事務所の書き起こし(文字起こし・テープ起こし)サービスについては、当サイトのHOMEから各ページをご覧いただけます。
「書き起こし」の名称について
最後に、書き起こしの名称について、ご説明させていただきます。
音声を文字化する作業の名称については、書き起こし、テープ起こし、文字起こし、反訳など、さまざまな名称が乱立しているのが現状です。
この記事では「書き起こし」を使用されているお客様向けに、あえて「書き起こし」という名称を使用しております。
しかし当サイトの他の記事をご覧いただくとわかりますが、「テープ起こし」という表記をメインに使用しています。「書き起こし」と同じ意味で使用しておりますので、各ページの記事をお読みになるときや、お申込み時などは安心してサービスをご利用ください。
コメント