テープ起こし・文字起こし専門の佐藤編集事務所に依頼を検討中の方から、「料金の見積りをすぐに出してほしいがどうすればいいか」、という質問を受けることがあります。そんなときに役立つ便利な無料見積りサービスをご案内いたします。
目次
簡易見積りの依頼について
Q.まだ検討し始めた段階なので、取り急ぎ簡単に見積りを頼みたい。
A.ご質問への回答
簡易版の見積りフォーム「簡単!無料!テープ起こし見積り」からご依頼ください。記入項目は、お名前、メールアドレス、録音時間のみです。
上記リンク先の「簡単!無料!テープ起こし見積り」ページは、当サイト内に設置しております。こちらのページから、佐藤編集事務所が行うテープ起こしの見積りを、ほんの数項目の記入だけで簡単に頼むことができます。
もちろん、テープ起こしのお見積りは何度依頼されても無料ですから、お気軽にご利用ください。
見積りフォームの必須項目は3つだけ
「簡単!無料!テープ起こし見積り」からお申し込みいただく際、お客様がフォームに記入する必須項目は、以下の3つのみです。
- 録音時間 ※分単位で記入
- お名前
- メールアドレス
このほか、フォームにはメッセージを書くことのできる自由記入欄も設けています。もし、テープ起こしに関してご質問やお問い合せがありましたら、そちらにご記入ください。
録音時間について
「簡単!無料!テープ起こし見積り」フォームの一番目の記入欄は「録音時間」になります。見積料金を計算する上で、録音時間は欠かすことのできない大切な情報になります。
当事務所では、テープ起こし料金を1分単位で計算しています。計算式は、録音分数×基本料金+税です。基本料金は標準コースが200円になります。
見積料金を知りたい会議やインタビューなどの録音音声について、分単位の録音時間をフォームの欄にご記入ください。
なお、分単位での正確な録音時間が不明の場合もあるかもしれません。たとえば、録音音声が見積り依頼者の手元にないこともありますし、これから録音をされる場合もあるでしょう。
そのようなときは、わかる範囲で録音時間をご記入いただければ結構です。まだ録音が済んでいなければ、予定の録音時間でも構いません。ただし、その際の見積料金は概算になりますので、ご了承ください。
お急ぎの方におすすめします
当サイトのテープ起こしお申込みフォームからもお見積りを依頼することは可能ですが、必須項目が9項目ありますので、お急ぎの方は少々面倒かもしれません。
そこで、手っ取り早く、簡単に見積りを出してほしいというときは、「簡単!無料!テープ起こし見積り」の申し込みフォームをご利用ください。
また、法人ではなく個人で依頼を検討されている方など、まだ見積もりの段階で、自身の情報をあまり教えたくないという方にもおすすめします。
正式にテープ起こしを依頼するには
「簡単!無料!テープ起こし見積り」で見積料金の提示を受けた後に、正式にテープ起こしを当事務所に依頼する場合は、お手数ですがテープ起こしお申込みフォームから、必要事項をご記入のうえ、あらためてお申し込みください。
「テープ起こしお申込みフォーム」から正式な依頼が届きましたら、音声データの送り方、納品、お支払いなどの詳細について、担当者よりメールでお知らせいたします。
なお、担当者からのメール返信に記載するテープ起こしサービスの詳細は、当サイトにも掲載しておりますので、よろしければそちらもご参照ください。
■関連するFAQのご案内
テープ起こしの依頼・発注に関連するFAQです。くわしくは各記事をご参照ください。
テープ起こしの依頼方法を教えてほしい
テープ起こし依頼フォームからの通信は暗号化されますか
地方や離島からのテープ起こし依頼は可能ですか
テープ起こし依頼(発注)後の流れを知りたい
まだ検討段階なので、簡単にテープ起こし見積りを頼みたい(本ページの記事)
なお、テープ起こしに関する主要な情報は、HOMEの「テープ起こし・文字起こし専門の佐藤編集事務所」からご覧いただけます。本記事とあわせてお読みいただけますよう、ご案内いたします。