テープ起こし(文字起こし)を専門業者に代行・外注・業務委託したいという方に、3ステップでできるお申込み方法をご案内します。特に、下記にあてはまる方は必見です。
- 今スグに文字化したい音声があるので、テープ起こし(文字起こし)を外注したい。
- 社内で定期的に行っていたテープ起こし(文字起こし)業務を委託したい。
- 個人(個人事業主)でテープ起こし(文字起こし)を行うのは大変なので代行してくれる業者を探している。
目次
テープ起こし(文字起こし)の委託-3ステップ
私ども佐藤編集事務所にテープ起こし(文字起こし)を業務委託するには、以下にご案内する3つのステップで簡単にお申し込みいただけます。
ステップ1 料金・納期と起こし方を確認する
委託にかかるテープ起こし料金・納期は?
佐藤編集事務所に業務委託した場合、テープ起こし料金は標準コースが音声1分につき200円・税別です。多くのテープ起こし業者が採用する、録音時間から料金を算出する方法を当事務所でもとっています。
納期の目安は、60分の音声をテープ起こしした場合、委託から納品までの作業日数は営業日計算で中3日ほどです。録音時間に応じて作業日数は増えていきます。
なお、文字化した文書をさらに読みやすく整文するライトコースの委託も受けており、こちらは音声1分につき300円・税別です。
初めて業務委託される方など、起こし方に特にご希望がなければ、標準コースでご依頼ください。
テープ起こし(文字起こし)の料金・納期について、くわしくは以下ページにて説明しております。
ステップ2 お申込みフォームから委託する
テープ起こしお申込みフォームはこちら
佐藤編集事務所にテープ起こし(文字起こし)に業務委託するには、サイト内に設置のお申込みフォームからお願いします。
フォームの各項目について記載いただいたうえ、当事務所へ送信いただけますようお願いいたします。
なお、無料見積もりもお申込みフォームからご依頼いただけます。
ステップ3 録音音声データを送る
音声をインターネット経由で送る
ご依頼者様からテープ起こし(文字起こし)業務委託のお申し込みが届きましたら、その後の業務の流れや音声送付について、佐藤編集事務所よりご返信を差し上げます。
その返信内容を確認いただきましたら、当事務所へ録音音声をお送りくださいますよう、お願いいたします。
録音音声の送付は、インターネット上のファイル転送サービスを利用されると簡単に送ることができます。くわしくは、音声送付方法の案内ページをご参照ください。
音声を郵送で送る
ネット経由のファイル転送サービスがわかりずらい、あるいは職場等の規定で使用できない場合は、音声ファイルをDVDやUSBメモリに入れて郵送・宅配便で当事務所へお送りください。
以上が、テープ起こし(文字起こし)ご依頼の3ステップになります。もし、ご依頼に際してわかりずらい点などありましたら、いつでもお気軽にお問合せください。
まとめ
テープ起こし(文字起こし)の業務について、佐藤編集事務所に業務委託するには、3ステップで簡単に行うことができます。3ステップとは、料金・納期の確認、お申込みフォームから依頼、音声データの送付で、インターネット上(当サイト上)から簡単に手続きが行えます。
関連記事
佐藤編集事務所のテープ起こし(文字起こし)の依頼に関連する記事をご案内いたします。
- テープ起こし・文字起こしのご依頼はこちらへ
- お申込みフォーム | テープ起こし(文字起こし)ご依頼・見積もり
- 大きなテープ起こし案件は定期依頼や予約が便利です
- テープ起こし(文字起こし)の業務委託 | 3ステップで簡単!
- テープ起こし依頼フォームからの通信は暗号化されますか
- 地方や離島からのテープ起こし依頼は可能ですか
- 逐語起こし(素起こし・丸起こし)の依頼について
- 文字起こし受付中-納期短縮、大量案件にも対応します!
そのほか、テープ起こし・文字起こしの関連情報は、当サイトのHOMEからご覧いただくことができます。