当サイトを訪問された方からテープ起こし(文字起こし)に関する様々なお問い合せをいただきます。なかでも多いご質問の一つが佐藤編集事務所のテープ起こしの料金に関するものです。そこで当事務所にテープ起こし(文字起こし)を依頼・発注した場合の料金について、わかりやすくお答えします。
目次
佐藤編集事務所のテープ起こし料金について
Q.テープ起こしの料金を教えてほしい
A.ご質問への回答
佐藤編集事務所のテープ起こし料金は録音1分単位で計算し、標準コースが200円/分、リライトコースが300円/分(いずれも税別)です。
佐藤編集事務所の料金システム
テープ起こし料金の計算方法
依頼されたい音声の録音時間が何分かお分かりでしたら、ご自身でも簡単に料金はわかります。
料金計算式は、録音時間×基本料金+税です。基本料金は、標準コースが200円、リライトコースが300円(いずれも税別)になります。
録音時間の端数の秒は切り上げです。例えば、録音時間が65分38秒なら66分で計算するということです。標準コースでしたら、66分×200円=13,200円(税別)が料金になります。
録音時間からテープ起こし料金を算出する方法は、当事務所に限ったことではなく、多くの業者が採用しています。このほか、起こした文字数から料金計算する方法もありますが、こちらを採用している業者はあまり多くない印象です。
佐藤編集事務所のテープ起こし料金について、くわしい説明は以下のページをご参照くださいますよう、お願いいたします。
必要なテープ起こし料金はこれだけです
前述のとおり、テープ起こし料金は録音時間に基本料金を掛けて計算しますが、お客様にお支払いをいただく費用はこれだけです。納期や起こし方によって、オプションでどんどん料金が膨らんでいくようなことは、当事務所ではありませんのでご安心ください。
ただし、起こした文書を印刷して納品する場合は、印刷枚数に応じて実費分を申し受けます。ただ、現在では、納品文書の印刷を希望されるお客様は、ほとんどいらっしゃいません。今はお客様の職場などで簡単に印刷ができますし、そもそもデータのまま使用するので印刷の必要がないというケースもふえているようです。
また、テープ起こしの見積りを出してほしいという場合も、無料でご提示しますので、よろしければご依頼ください。
この品質でこの料金はお得です!
佐藤編集事務所では多年にわたりテープ起こし(文字起こし)に携わり、皆さまに少しでも格安のテープ起こし料金でサービスをご提供できるよう努めてまいりました。
料金自体は当事務所より安い業者もありますが、品質を見ていただければ決して高くないことがおわかりいただけると存じます。実際、安さに引かれてまだ実績のない業者に依頼したものの、品質が悪くて当事務所に来られるお客様も少なくありません。
話し言葉を書き言葉へと変換するテープ起こし作業は、じつは経験や様々なノウハウが必要となる技能です。「誰が起こしても同じだろ?」と言われる方もいらっしゃいますが、作業するライターによってかなり品質に差が生じます。
当事務所では、テープ起こしの作業には経験豊富な専門ライターがあたり、完成度の高い文書を作成しております。さらに納品前には、作業者とは別のスタッフが文書チェックを行ってから納めるシステムを採用しています。
テープ起こしを格安料金かつ安心して任せられる専門業者として、ぜひ当事務所のサービスをご利用いただけますよう、ご検討をお願い申し上げます。
■料金関連のFAQ
▼テープ起こし(文字起こし)の料金に関連するFAQです。くわしくは各記事をご覧ください。
・テープ起こし代金の支払方法について
・テープ起こし料金のご請求について
・テープ起こし代金は科研費で支払えますか
・テープ起こし(文字起こし)見積りの依頼方法を教えて
・テープ起こし(文字起こし)の料金を教えてほしい
佐藤編集事務所では、テープ起こしの料金に関するご質問はじめ、テープ起こし全般に関するお問い合せやご相談を、いつでもお受けしております。
なお、テープ起こしに関する主要な情報は、HOMEのテープ起こし・文字起こし専門の佐藤編集事務所からご覧いただけます。
▼下記からもテープ起こしの発注・無料見積のお申込みが可能です。お急ぎの方は、こちらからご依頼ください。
コメント