映像に字幕を入れたい。そこでネット検索してみると、自動字幕起こしの機能やソフトがあることがわかります。もちろん、こうした便利な機能・ソフトで字幕を作成できれば、すぐに活用すべきでしょう。
でも、文字化の精度が今一つで、なかなか上手く使えないという方も少なくありません。そんなときは、どうすればよいでしょうか。この記事では、字幕の作成をサポートする文字起こし業者についてご案内をします。
実際、当事務所に文字起こしを依頼して、YouTubeなどに字幕を入れた動画を多数アップしているお客様も少なくありません。
字幕起こしのサポートを人力で行います
動画に字幕を入れるメリット
字幕は映像内容の理解を深める
テレビを見ていると、字幕が出ている番組をよく見かけますね。字幕があることで映像内容への理解が深まったり、聞き取りにくい音声がわかりやすくなったりします。
また、聴覚より言語優位な方は、重要な情報は音声で聞くと右から左へ抜けていってしまうので、文字で読んだほうが頭によく入るという方もいます。
脳のメカニズムからいっても、聴覚からの情報入力と、視覚からの情報入力をダブルで行ったほうが、より記憶に定着します。
動画音声を文字起こしする専門業者
佐藤編集事務所でお受けします
インターネット上でも、YouTubeをはじめ動画のコンテンツはあふれています。こうした動画にも字幕が入っているものが少なくないです。
実際、私ども佐藤編集事務所でも、「動画の字幕に使用するので文字起こしをしてほしい」という依頼を受けることがよくあります。もちろん、動画からの文字起こしもできますので、もしご用命がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ただし、動画の画面に、音声と同期させながら字幕やテロップを入れる作業までは行っておりませんので、ご了承ください。動画の音声を文字に起こすまでの作業になります。
YouTubeの自動字幕起こし機能について
音声認識技術の進歩は著しいが
YouTubeには、音声認識技術を使って自動で動画の字幕を作成する機能があります。これは便利な機能なので、上手く使用できそうであれば、ぜひご活用ください。
ただ、近年の音声認識技術の進歩は著しいものがありますが、それでも音声によっては正確な文字化が難しい場合があります。
たとえば、ノイズ、小音、声のかぶりなど録音状態が悪い音声です。もう1つ多いのが、話者の言い間違え、間(ま)が空く、アクセント、方言、文脈の乱れなど、話し方が原因する場合です。
自動字幕起こしが難しいときは
当事務所に動画字幕のための文字起こし依頼がなくならないのは、やはり自動字幕起こし機能やソフト・アプリの使い勝手や、文字化の精度に満足のいかない方がおられるからでしょう。
もし、ご自身で自動字幕起こしを試してみて難しそうであれば、文字起こしの作業は業者にご依頼ください。当事務所では専門のライターが、動画中の音声を正確かつスピーディーにテキストへと書き起こしいたします。
料金、納期、依頼方法など、私ども佐藤編集事務所の文字起こし・テープ起こしサービスについては、サイト内でご案内しておりますので、ぜひご参照ください。
字幕起こしの仕事
本記事を読まれているのは、映像に入れる字幕の制作や文字起こしを頼みたい方が多いでしょう。ほかにも、字幕制作の仕事に興味をお持ちの方もいらっしゃると思います。そこで最後に、字幕制作の仕事について、簡単にふれておきます。
テレビ番組字幕の制作
テレビ番組の字幕制作です。大別すると、「事前字幕」と「リアルタイム字幕」の2種類があります。事前字幕は、放送前に字幕を制作します。放送まで時間があるので、見やすく作りこむことができます。
一方、リアルタイム字幕は、生放送のニュース番組などで、放送中に音声を聞きながら字幕を作成していきます。大抵は、3人1組など複数人でリレー入力していきます。
バリアフリー字幕の制作
音声の聞き取りができないときのための字幕を制作します。バリアフリーというと福祉的な目的が多いと思われがちですが、電車の中など音声の聞き取りが困難な環境での内容理解のためにも用いられます。
翻訳字幕の制作
外国語を日本語に翻訳して表示する字幕の制作です。外国映画やテレビ番組等でよく目にしますね。コンテンツによっては、日本語を外国語に翻訳し字幕として表示することもあります。
ネット上の動画コンテンツ字幕の制作
YouTubeなど、インターネット上の動画コンテンツに表示する字幕を制作します。近年、字幕のニーズとしては急速にふえています。
業者・専門分野・実績に関連する記事
佐藤編集事務所のテープ起こし・文字起こしについて、業者・専門分野・実績に関連する記事をご案内いたします。