手作業で行うと時間も手間も非常にかかる文字起こし(テープ起こし)。そこでいま注目されるのが、自動で文字起こしをしてくれるアプリやソフトです。本記事では、ボイスメモで録音した音声も含め、文字起こしに役立つiPhoneアプリをご紹介します。
iPhoneボイスメモの録音音声もテキスト化できる
文字起こしのニーズはなくならない
インタビューや会議を録音した音声を、テキストに起こす作業を文字起こし(テープ起こし・書き起こし)といいます。インタビュー音声から雑誌記事やデジタルコンテンツを作成したり、会議音声から議事録を作成したり、様々に活用されています。
時代や社会は目まぐるしく変わっていきますが、それでもなお、音声をテキスト化する文字起こしのニーズはなくなりませんね。
ただ、音声をテキスト化する方法については、技術の進歩とともに様々な変遷があります。
文字起こしのiPhoneアプリ
これまで文字起こしの作業は、人間の耳で音声を聞いて、それを文字に変換・入力していくという方法でした。今でも、人が介在するこの方法でなければ正確にテキスト化できない音声も多いです。
しかし近年、文字起こしに別の流れも生まれてきています。それは、音声認識技術を使って文字起こしを自動で行ってくれるソフト・アプリの登場です。
ここでは、文字起こしに使えるiPhoneアプリをいくつかご紹介します。
- speechy
- recoco
- Texter
- Voice2Clipboard
こうしたアプリは便利ではありますが、上手く作動してくれなかったり、どうしてもメリット・デメリットがあります。その点については後述します。
なお、文字起こしのAndroidアプリについては、こちらでご案内しております。
「ボイスメモ」の音声を文字起こしするには
iPhoneには「ボイスメモ」という録音ができるアプリが標準搭載されています。シンプルで使いやすく、簡単な編集や他の人との共有もできるので、利用されている方も多いのではないでしょうか。
この「ボイスメモ」で録音した音声を自動で文字起こしすることもできます。ただし、「ボイスメモ」自体には文字起こし機能は付いていませんので、App Storeで配信されている「Speechy」というアプリを使います。
自動文字起こしのおもな手順
「ボイスメモ」の録音音声を「Speechy」で自動文字起こしする主な手順は以下のとおりです。
- 「ボイスメモ」を開き、文字起こししたい音声データの「…」をタップします。
- 「共有」をタップします。
- 「Speechy」を選択します。
- 「Speechy」が起動したら再生のマークをタップします。
- 音声が再生され、画面上で文字起こしが自動的にされていきます。
ここではざっくりと説明しましたので、より詳しい使い方や設定などは、関連するサイトでお調べいただけますようお願いいたします。
上手に使えば効率アップや時間節約になるが
文字起こしのソフト・アプリに共通していえることは、音声の状態によりテキスト化の精度が変わってくることです。
昨今の音声認識の技術はかなり高くなっているのは事実ですが、だからといって、どんな音声でも100%完璧に文字起こししてくれるわけではありません。この点については、「録音音声データを自動テキスト化できるソフトは使えるか」でも詳しく説明しています。
テキスト化された文章について、多かれ少なかれ修正する作業が必要になると思っておいたほうがよいでしょう。
しかし、文字起こしソフト・アプリの使い方に慣れて、目的に合わせて上手に利用すれば、作業効率のアップや時間の節約に役立ちます。ご興味があればぜひ試してみてください。
無理そうなら専門業者に依頼しよう
それでも、どうしても上手くテキスト化できないとお悩みの方、この手のソフト・アプリはあまり得意ではない方、普段それほど頻繁に文字起こしを行う必要がない方もおられるでしょう。
そのような方は、あれこれ試行錯誤しているうちに、かえって時間を無駄に使ってしまうものです。そんなときは無理せず、文字起こしの専門業者に依頼することもご検討ください。
私ども佐藤編集事務所も文字起こし・テープ起こしの専門業者になります。料金や見積もりなどのサービス内容をサイト内でご案内しておりますので、よろしければ本記事と合わせてご覧ください。
また、当事務所にすぐに発注や見積もりをご依頼されたい方は、本ページの下記にも案内を掲載しております。お急ぎの場合は、こちらからもお申込みいただけます。