地方自治体、各種団体、大学、一般企業などから、反訳(テープ起こし・文字起こし)をお受けしている佐藤編集事務所です。会議・講演などの反訳に30年以上の実績がある専門オフィスになります。どうぞ、貴重な録音音声の反訳を安心してお任せください。
なお、本サイトの他ページでは、「反訳」ではなく「テープ起こし」あるいは「文字起こし」と表記しています。しかし、「反訳」で検索して専門業者を探している方もおられるので、この記事を作成しました。反訳と記している箇所は、テープ起こし、文字起こしと同じ意味だと思っていただいて結構です。
目次
反訳サービスのご案内
録音音声を反訳し、議事録や講義録等の作成を行う佐藤編集事務所が、反訳サービスに関する情報をご案内します。
反訳とは―意味・名称について
もともと反訳(はんやく)の意味や定義は様々ありますが、現在はいわゆるテープ起こしや文字起こしと同義の言葉として用いられることが多いです。録音反訳、音声反訳と呼ばれることもあります。
主に、お役所や公的な団体などが、今も反訳という言葉をよく使用する傾向があります。ただ、反訳が正しい名称で、テープ起こしや文字起こしは正式名称ではないという方もいますが、どちらがの名称が正しい、間違いということはないようです。
国会など格式ある議会には速記者がいて発言を記録しています(いました)。この速記による符号を通常の文字へと変換することを反訳と呼ぶため、今も反訳という名称が残っている一因になっています。
速記の仕事が生まれたのは、まだ録音機器がない、あるいは発達していない時代でした。ですからその当時は、速記や速記者の需要も多かったわけです。
しかし、現在では録音機器が広く普及していますし、また近年は音声認識技術も進化してきています。そのため、速記および速記者は減少しているのが現実です。それにともない、反訳という言葉も次第に使われなくなってきています。
反訳を業者に依頼するには
インターネットから依頼するのが速くて簡単
会議から議事録を作成したい、講演から講演録を作成したい、こうしたご希望に応えるために必要となるのが反訳です。つまり反訳とは、録音音声を文字へと変換する作業といえます。
反訳を専門業者に依頼するには、入札などを利用しないのであれば、インターネットで検索して直接、業者にコンタクトする方法が速くて簡単です。
大抵は、業者のホームページに発注のための専用フォームが用意されていますので、そちらから申し込めばよいでしょう。見積もりの依頼も可能です。
佐藤編集事務所に反訳を依頼する場合
反訳の専門業者である佐藤編集事務所にご依頼される場合も、サイト内に設置してある専用のお申込みフォームをご利用ください。フォームには「テープ起こし」と記していますが「反訳」のことですので、ご心配はいりません。
ご依頼はこちら→反訳のお申込みフォーム
フォームの各項目を順番に記していっていただければ、お申込みに必要な情報は5分ほどですべて記入できるようになっています。
お客様からお送りいただいた内容を拝見し、折り返し担当者よりメールでご返信します。ご返信の際に、料金や納期などの詳細もお伝えします。
もちろん、この段階(反訳作業に入る前)で諸条件が合わないようでしたら、正式のお申し込みにはならず、料金も発生しませんので、安心してお申込みください。
反訳の料金について
反訳の料金相場はどのくらいか
反訳を専門の業者に依頼したときの料金は、各業者によって異なります。
業界で統一された料金といったものはありませんが、音声1分につき200円~250円くらいが料金相場になります。録音時間ではなく、起こした文字数から料金を計算する業者もあります。
インターネット上では、反訳の業者も玉石混淆です。品質よりもとにかく安い料金を提示して、集客している業者もあります。ですから、あれこれ検索していると、反訳の料金相場は実際より少し安い印象を受けるかもしれません。
くわしくは、反訳をご依頼の際に発注先の業者サイトで、ご依頼を予定している案件がいくらになるか料金をご確認ください。
なお、大抵の業者は無料で見積りを出してくれますので、必要でしたらご相談されるとよいでしょう。
佐藤編集事務所の反訳料金について
佐藤編集事務所の反訳料金は、標準コースの場合が録音音声1分あたり200円(税別)になります。整文まで行うリライトコースは、録音音声1分あたり300円(税別)です。
料金は録音音声1分単位で計算します。たとえば、標準コースの場合、61分の録音音声であれば、61分掛ける200円で12,200円(税別)ということです。
標準コースの反訳料金=録音時間(分)×200円+消費税
なお、標準コースのほうが一般的な反訳になり、ご依頼者の8割強は標準コースを依頼されています。初めてご依頼の方など、標準コースかリライトコースか選択の判断ができないときは、標準コースをお選びください。
反訳の無料見積りについて
反訳の無料見積りはお申込みフォームから頼むことができます。分単位で料金計算しますので、録音時間が何分かわかると正確なお見積り金額が出ます。これから録音する場合など、分単位の時間がわからない場合は、概算のお見積りになります。
また、お急ぎの場合は、本ページの下方にも依頼・見積りの案内を掲載しておりますので、よろしければご参照のうえご利用ください。
反訳のご依頼に際して、ご不明な点やご相談されたいことがありましたら、メールかお電話でいつでもお気軽にお問い合わせください。ベテランのスタッフが丁寧にお答えいたします。
反訳(テープ起こし・文字起こし)に関する様々な情報を、サイトのHOMEからご覧いただけます。ぜひ、本記事とあわせてご参照ください。
HOMEへ:テープ起こし・文字起こし専門の佐藤編集事務所