録音音声をテキスト化するトランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)について、業務を代行する専門業者の佐藤編集事務所をご紹介します。
目次
日本語トランスクリプションの佐藤編集事務所
トランスクリプションの専門オフィス
録音音声を文字化することは、日本語では「テープ起こし」「文字起こし」「反訳」等、英語では「トランスクリプション」(transcription)と呼ばれます。
トランスクリプション(transcription)は本来、口述筆記や複写・転写・コピーといった意味として使われますが、 次第にテープ起こしや文字起こしの意味としても用いられるようになってきました。
私ども佐藤編集事務所は、日本語のトランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)を30年以上にわたり行って来た専門業者になります。全国の大学、企業などから、トランスクリプションを承っております。
トランスクリプションのサービス内容
佐藤編集事務所がご提供しているトランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)のサービス内容については、下記のページをご参照ください。
「依頼-納品・支払」までの流れ
トランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)を、佐藤編集事務所に依頼発注してから納品、そして代金を支払いするまでの流れについて、業務のステップごとに説明します。
コースと起こし方について
佐藤編集事務所のトランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)には、2つのコースがあります。また、音声から文字への起こし方についても説明しています。
料金と納期のご案内
佐藤編集事務所のトランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)料金と納期についてご案内します。
お申込みフォーム
佐藤編集事務所にトランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)を発注または見積もりを依頼するには、こちらの専用フォームからお申込みください。
そのほか、トランスクリプション(文字起こし・テープ起こし)に関する情報は、サイトのHOMEからご覧いただけます。
音声テキスト化に関する呼称の変遷
ICレコーダー(ボイスレコーダー)、テープレコーダーなどの機器で録音された人の発言や会話を文字に起こす作業について、トランスクリプション以外の呼称の変遷をたどってみたいと思います。
まず、「起こし」という言葉が名称に付く場合が多いのですが、これは録音された音声を文字に「起こす」ということから「〇〇起こし」という名称が生まれました。
ときどきネット等で、「テープお越し」といったように、「起こし」の部分が「お越し」になっているのを見かけることがあります。これは意図的にそうしているというよりは、単純に変換ミスではないかと思われます。
録音機器・記録媒体のめまぐるしい変遷
メディア関係などのプロはともかく、一般的には何か録音するというときは、ICレコーダーが使われることがいまや当たり前になっています。
近年は、スマートフォンやタブレットに内蔵されているボイスレコーダーやアプリを使って、音声を録音される方も増えてきました。
録音機器や記録媒体の変遷は結構めまぐるしく、カセットテープ、MD、FD、MO、CD、DVD、USBメモリなど記録媒体が次々と誕生しては衰退していきました。
私は前述の記録媒体はすべて使用した経験がありますが、若い方ですとCDより前は知らないとか、世代によって違います。「MDはよかったよねー」なんて懐かしそうに言ったりすると、年齢がバレてしまいますね。
さらに、今や記録媒体そのものが使用されなくなってきています。トランスクリプション(テープ起こし・文字起こし)に出される音声データも、ICレコーダーからパソコンへ移動し、そのままインターネットを経由してデータのまま送られてきたりします。
アナログ音声からデジタル音声へ
録音音声については、大きな流れとしてはアナログ音声からデジタル音声へのシフトが挙げられます。
デジタル音声の普及(といってもだいぶ昔のことですが)にともない、革命的と言っても大袈裟ではないくらい、文字の起こし方も仕事の進め方も変化しました。
今や、アナログ音声の代表格だったテープはめっきり減少してしまいました。もうテープの時代ではないのですが、音声を文字化することを今でも「テープ起こし」と呼んでいるところは多いです。
こんな名称も使われています
トランスクリプション、文字起こし、テープ起こし以外にも、呼び方は数多くあります。「書き起こし」「音声起こし」「反訳」「テープリライト」などはよく見受けられます。お役所関係などかたい言葉を好むところは「反訳」を使う傾向がありますね。
さらに、「原稿起こし」「ボイスリライト」「テープライティング」「テープトランスクリプション(tape transcription)」などもあります。
また、文字の起こし方に主眼を置いた呼び名として、「逐語起こし」「素起こし」「丸起こし」なども使用されることがあります。
音声テキスト化の名称一覧
- トランスクリプション
- テープ起こし
- 文字起こし
- 音声起こし
- 反訳
- テープリライト
- 書き起こし
- 原稿起こし
- ボイスリライト
- テープライティング
- 逐語起こし
- 素起こし など
本記事は、「トランスクリプション」で検索されている方のために、おもにトランスクリプションを使用しております。当サイトの他のページでは、「テープ起こし」「文字起こし」という名称をおもに使用しておりますが、トランスクリプションと同じ意味ですのでご了解ください。