人の話には、何を語ったのか意味面としての特徴だけでなく、音声としての特徴、さらに非言語の情報も含まれています。そこで、テープ起こし・文字起こしにより音声をテキスト化するとは一体どういうことなのか、専門業者の佐藤編集事務所が日々の業務をもとに考察してみました。
目次
話の音声面と意味面について
会話の臨場感が伝わってくる
ニュース番組を見ていると、たまに隠し撮りされた音声が暴露されるような場面があります。暴言を吐いたり、恫喝したり、そのときの様子を録音した音声が公になってしまうわけです。
そうした録音音声は、感情的になって大声で叫んだり、厳しい口調で相手を追い詰めたり、聞いているだけで尋常ではないその場の状況が、ひしひしと伝わってくるものです。
文字情報だけならどうだったか
もし、そうした録音音声をテープ起こし・文字起こしによりテキスト化してみたら、どうなるでしょうか。これが意外と、文章だけで見るとそれほど強い印象を受けなかったりします。
なぜ、そんなことが起こるのか。それは、人が語った話というのは、話し手の感情による語調、言い方、声の強弱・高低、イントネーション、間(ま)など音声面としての印象と、話の内容である意味面の印象があるためです。
テープ起こし・文字起こしの客観性
「ありがとう」に込められた情報
テープ起こし・文字起こしにおいて録音音声をテキスト化すると、話の意味面が情報として伝達される割合が多くなります。
例えば、笑いながら「ありがとう」と言っても、泣きながら「ありがとう」と言っても、テープ起こし作業の結果としては「ありがとう」です。
「ありがとう」の後に「…」や「!」などを付ければ、多少は話し手の思いを伝えることは可能ですが、やはり生の音声を聞くのと比べたら十分とは言えないでしょう。
テープ起こし・文字起こしの限界とは
ここにテープ起こし・文字起こしによるテキスト化の限界があると言えます。しかし、それは必ずしもマイナスになっているというわけではありません。
発言の内容を客観的に見るのであれば、生の音声よりもテキスト化された文章のほうが、むしろよいことも多いのです。以下、その点についてご説明していきます。
起こした文章なら話の内容を客観視できる
私たちは、人の話を聞くときに、話し手から様々な情報を受け取っています。表情や身振り手振りなど視覚からのノンバーバル(非言語)な情報、あるいは場の空気などから受ける影響も大きいです。
また、冒頭の隠し撮り音声のように強い刺激となるような語調で発せられたりすると、聞く側はその印象に支配されてしまいがちです。
しかし、テープ起こし・文字起こしされた文章を冷静な状態で読むのであれば、これは話された内容をかなり客観視することが可能です。
テープ起こしの作業者・利用者の実感は
感動的な話だと思ったら
実際、私どものようにテープ起こし・文字起こしの仕事を受けていると、こんなことをときどき経験します。
録音音声を聞いている際に、とても感動的な話だったり、含蓄のある深い話に聞こえることがあります。ところが、テキスト化した文章を読み返してみると、意外と平凡な話だったりします。
逆に、話下手の方の音声ですと、文字に起こしていても「何を言いたいんだろう」と、失礼ながら思うことがあったりします。でも、テキスト化した文章を読んでみたら、思いのほか深い内容だったりすることもあるのです。
余計な情報に左右されないのがメリット
これは依頼主さんも感じることがあるようで、テープ起こし・文字起こしを依頼されるときの録音内容に対する印象と、納品された文書を見て感じる印象が異なることがあるようです。納品後に、そのような感想をおっしゃる方もたまにいらっしゃいます。
テープ起こし・文字起こししたテキストからは、話し手から発せられたすべての情報が反映されるわけではないです。しかし、それは余計な情報に左右されないという、テープ起こし・文字起こしならではのメリットでもあるということです。
テープ起こし・文字起こしを依頼される目的はいろいろあると思います。上述のような文字化の特質を理解しておくと、その活用の幅が広がるのではないでしょうか。
【関連記事】文字化の精度向上につながるコツ
テープ起こし・文字起こしにおいて、文字化の精度を高めるのに役立つコツや方法に関する記事をご案内します。
- 【初心者向け】テープ起こし・文字起こしのコツを専門業者が全公開!
- 起こした文章を読みやすくする「ケバ取り」作業
- テープ起こし(文字起こし)で話者特定の精度を高める7つの方法
- テープ起こしにおける「相づち」の処理について
- 話し言葉のテキスト化とは-音声面と意味面について
- インタビュアーとインタビュイーの違いについて
佐藤編集事務所について
私ども佐藤編集事務所は、録音音声を文字化する専門オフィスです。プロの業者にテープ起こし・文字起こしを頼みたい録音音声がありましたら、いつでも迅速かつ丁寧に文字化・文章化いたしますので、お気軽にお問い合せください。
下記のページで、テープ起こし・文字起こしサービスについてご案内しておりますので、よろしかったらご参照ください。