自社主催講演会の動画を文字起こししたテキストをもとに、顧客向けの資料を作成したお客様の話をご紹介します。
目次
【お客様事例】動画データの文字起こしから資料作成
「資料作成の時間が短縮できた」
医療関連企業に勤務のK様の感想コメント
――文字起こしを依頼されようと思った理由を教えてください
当社主催の講演会の動画映像を文字起こしして、それをもとにPDFの資料をつくって、サイトからダウンロードできるようにしようという計画があったんです。それで講演のほうは無事に終わったのですが、「さて、誰が文字起こしするんだ」ということになりまして。みんな忙しくてそもそも慢性的に人手不足でしたし、質疑含め2時間近くの講演を文字起こしする余裕がなかったので、業者さんに依頼しようということになりました。
――講演の動画をそのままサイトにアップしたほうが、早くて簡単だったのでは?
家や職場のパソコンで、2時間の講演を動画で見るのはきついですよね。よほど関心のあるテーマでないと、集中して見てくれないと思います。動画を短く編集する方法もありますが、要点をサラッと見てもらうより、文書を保存版のような扱いにしてもらって、時間のあるときにじっくり読んでもらいたかったんです。また、文書にした資料なら事前に編集できるし、講師の先生も加筆や修正したりしやすいですからね。
――文字起こしを依頼してみて、一番よかった点を教えてください
まずはなんと言っても、資料作成の時間を短縮できたことです。無駄な時間と言ったら文字起こしをしていただいた方に失礼な言い方かもしれませんが、少なくとも私どもにとって文字起こしはプライオリティが高い仕事ではないです。文字起こしをしてもらっている間に、他の仕事ができるのは大きいですから。
それから、 講演された先生に原稿チェックをしていただいたときに、「(文字起こしは)君のところでやったの?」と聞かれたので何かと思ったら、難しい用語もよく調べてあって感心したということでした。
――ありがとうございました
動画の文字起こしを業者に発注するには
当事務所では、リアルで開催された講演会をビデオ撮影した動画や、オンラインで開催された講演会の録画から、文字起こしを承っております。もちろん、講演だけでなく会議・インタビュー・座談会・対談などの動画からもテキストに起こすことは可能です。
当サイト内に、文字起こし(テープ起こし)のお申込みフォームを設置しておりますので、そちらから文字起こしを発注いただけます。無料見積もりも同フォームから依頼できますので、とりあえず見積もりだけ頼みたいという場合もご利用いただけますようお願いいたします。