ご勤務先で発行している会誌に掲載するために、講演録の書き起こしを当事務所に依頼されたお客様の声をご紹介します。
目次
【お客様事例】講演を録音した音声の書き起こし
「講演録がすぐに仕上がり助かりました」
団体職員 S様 感想コメント
「(勤務先で)主催した講演会の書き起こし3時間分を自分でやり始めたのですが、思った以上に面倒だし、大変な作業で、いくらやっても全然進まないんです。他にもやらなければならない仕事も抱えていて、このままだと会誌の印刷スケジュールに間に合わなくなりそうだったので、御社に書き起こしを依頼した次第です。
さすがに餅は餅屋というだけあって、すぐに仕上げてもらい、内容も正確でしたし、本当に助かりました。理事の一人に書き起こしをした原稿を見せたところ、専門的な内容もほぼ正確に聞き取られており、感心しておりましたことも付け加えておきます」
講演の録音音声を書き起こしする専門業者
私ども佐藤編集事務所では、講演をICレコーダー等で録音した音声をテキストに書き起こしする専門業者になります。近年ふえているオンラインで開催した講演会についても、録画した動画からの書き起こしに対応しております。
講演と似た形態としては、学校での授業・講義や、各種団体や企業などが主催する研修会・セミナーなどの書き起こしもご依頼がよくあります。
また、新型コロナウイルスの流行をきっかけに、リアルとオンラインのハイブリッド型で開催されるような講演・講義・セミナーなどもふえてきました。もちろん、いずれの形態でも音声や動画があれば書き起こしは可能です。
講演の録音音声書き起こしを依頼するには
本記事でご紹介した感想コメントにもあるように、長時間におよぶ講演会を自分で書き起こして文章にする作業は結構大変なものです。そこで書き起こしを業者に依頼しようと思われる方も少なくないでしょう。
当事務所では、書き起こし(テープ起こし・文字起こし)のご依頼をネット上からできるお申込みフォームをサイト内に設置しております。また、フォームからは無料見積もりも依頼可能ですので、料金含めて正式依頼を検討中の方もお気軽にお問い合わせください。
コメント
Comments are closed.